2017年10月
誕生日会のつづき・・・・ラボッテガデルオーリオにて
昨日の誕生日会の続編です
メインのお魚は
イサキのクリル
アクアパッツアも大好きですが
誕生日のご本人はあまり好きではないので
今回はクリルに
本当においしかったです。
付け合わせのポテトもトマトも甘くって
素材の味が濃くって・・・大満足でした。
後に残ったソースがもったいないくらいで、
思わずパンを追加でオーダーしちゃいました。
すべて残さずに、頂きました。
メインのお肉は鶏の胸肉のバターソテーをお願いしました。
横で切り分けてサーブしてくださったのですが、
鉄板の上でのぐつぐつの焼け具合も最高でした
皮はパリッパリ、身は厚いのにふわっふわでジューシーでした。
バターの香りが、お腹も相当一杯のはずでしたが
まだまだ食欲をそそりました。
これも、パンでソースも平らげちゃいました。
最後はシェフにお願いしていた
サプライズのデザートです
文字は名前だけはわかりましたが、あとはイタリア語で(たぶん・・・)
誕生日おめでとうとかいてくださっていたと思います
バニラのアイスは食後にぴったりで濃厚過ぎず、主張し過ぎずの
おいしいデザートでした。
シェフにサプライズのデザートを事前にお願いしていたのですが、
おひとりで厨房をされているので
お忙しいとは思ったのですが、快く受けてくださって、
タイミングも打ち合わせしていただき、
とっても素敵な誕生日となりました。
おいしい食事とお心遣いに感謝します。
ありがとうございました。そしてごちそうさまでした。
イタリアンで誕生日のお祝いを・・・
先日、誕生日を迎えた娘のリクエストで
富田町の
ラ ボッテガ デルオーリオ さんへ
食事に伺いました。
スターターは
下の娘の大好物の生ハムと
私の大好物のパテを注文
ワインが飲めればきっともっともっと楽しめるのでしょうが・・・・
飲めなくても大丈夫。とってもおいしかったです。
パテはお持ち帰りしたいくらいでした。
お次は定番のマルゲリータとカルボナーラです。
ピザ生地がサックサックでお菓子感覚で頂きました。
軽い軽い・・・
カルボナーラもチーズがおいしくって、最高でした。
麺の固さもばっちりでしたよ
あとは魚とお肉のメインになりますが
そのご報告はまた明日に・・・・
サプライズの演出もお伝えしますね。
ちょっと、びっくり・・・・
とある朝のお話です。
ご飯がたけたので
ふたを開けると・・・・・
りんごのゼリーが・・・・
どうゆうこと????
目が点になりましたが、
理由はすぐに判明。
ごはんのスイッチを入れる前に
いつも氷を2~3個いれてスイッチオンします。
冷たい水から炊き上げると、ごはんがおいしく炊けるとの
情報をキャッチ。それからは毎回していて、確かにおいしいかな
と思いながら食べています。
この日も同様に氷をin
でも明りをつけずに暗闇の中で入れたものだから
製氷室の中には一口サイズのゼリーも入っていて
氷と一緒にinしてしまったようです。
当然氷はとけ、ゼリーがちょこんと残っていました。
子供には黙っていたのですが、写真をみられ大笑いされました
いい加減にすると、やっぱだめですよね。
いい教訓になりました。
創立五十周年記念・・・・
去る、10月4日東京にて
日本室内装飾事業協同組合連合会の創立五十周年記念の
式典が行われました。
弊社も徳島県室内装飾事業協同組合の会員となっております。
で、こんなすごい・・・・というかびっくりなおみやげを
頂きました。
縦横の長さが30センチ正方程の、巨大かわらせんべいです。
全国地図と共に50周年の記念の焼印も入り
とても立派なものでした。
かわらせんべいというだけあって、
さすがにかみついて食べることは
出来ませんでしたが・・・・・歯が負けてしまいます
味はいつも通りおいしかったです。
徳島の私たちは香川県がお隣ということで
食べたことがありましたが、他の県の方はびっくりされたでしょうね。
歯が欠けた方がいないことを、
お祈りしています。