2015年12月
創作料理、蓮菜さんでの食事
10数年前、富田町でこじんまりですが、本当においしっくて
素敵なたたずまいのお店がありました。
当時、私のお給料ではなかなか行けないお店でした。
でも、お店の大将やおかみさんの感じもすごくよくって
何かあればご褒美としてちょくちょくお邪魔させていただいておりました。
なにかのご縁か、再びお邪魔することができました。
今は徳島市紺屋町のHASUNAビルに移転してずいぶん大きくなられています。
お料理は変わらず、
とってもおいしく、もう感動です。
本日のメニューです。
お通しはかずのこです。
よこの塩タタキ
白子のポンズ仕立て
にぎり
トマトのチーズ焼き
お酒もおいしく頂きました。
ごちそうさまでした。
おつかれさまです(*^_^*)
今年も1年が終わろうとしています。
今日が仕事納め。
皆様おつかれさまでした(^^)
気ぜわしい年末ですが体調を整えて元気に暮れを越ましょう。
よいお年をお迎えください\(^o^)/
クリスマスディナー???
とうとう今年はサンタさんを信じる人が
一人もいなくなり
プレゼントに湧き上がることもないしずか~~な
クリスマスイブとなりました。
まあ気分だけでもと、夕食だけはクリスマスバージョンです
ローストビーフは定番ですが、約一名もうちょっと焼いてとの
ちょっと面倒なオーダーが入りますが・・・・
おいしくいただきました
今年は洋風にソースは赤ワインのバターソースに挑戦です
生まれて初めてフランベをしました
勢いよく火がついたのですが・・・・・・
なかなか消えずちょっと焦りました
でも、子供たちの大歓声???悲鳴???に包まれて
初フランベ大成功です
我が家にはめずらしいゴージャスなソースの出来上がりでした
チーズケーキも昨日からねかせたかいがあり、
しっとりまったりおいしかったよ
カキは鳴門うちの海からの直行便です
障子の張替え
昨日、徳島市国府町にて障子の張り替えの納品をしました。
今まではご自分でアイロンを使った張り替えなどをなさっていたそうです。
ホームセンターなどでも、今時はたくさんの種類の障子の張替えのキッドが
売られたりしています。見かけられてご自分で試してみられた方も
いらっしゃるのではないでしょうか?
確かに簡単そうですが、実際はどうなんでしょうか??
手前味噌にはなりますが、やはり もちはもち屋と申しますが・・・・・
プロは違います。
お客様にはたいそう喜んでいただきました。
自分たちは障子といえば自分たちが張っているのが普通のように
思っていたのですが、やっぱり違うようです。
今年も終わり少なくなってきましたが、
ご自分で障子の張替えをされている方がいらっしゃいましたら
ものは試し、一度ご用命ください。
お待ちいたしております。
当然年内張替え十分可能です。